ぬり絵セラピーの流れ

kafura

2008年06月12日 12:54

シンプルで面白い!アトリエはなまつりの
<大人のクレヨンワーク>は・・・
●イメージ力を育み、行動力をアップするための
「色とクレヨンで行うセルフアートセラピー」の講座です。

(南風原カルチャー・桜坂市民大学でのグループワーク)


★はなまつりのクレヨンセラピーの簡単な流れです。


1.クレヨンで線をひく。(自由に描くのってけっこう難しい・・)
     


2.色を選び面をぬっていく・・。(自分でも意外な色の組み合わせが・・)
     


3.自分のぬり絵アートができる。(色や絵からいろんな自分がみえてくる・・)

●ご希望の方は、色彩カウンセラーの国吉が、色とパターンからの絵の読み取りを行います。

---------------------------------------------------------------
はなまつりのクレヨンセラピーは
こんな方におすすめします!

●ただ色や絵が好きで、気軽に楽しみたい方。
●絵は描きたいけど、苦手意識のある方。落書きがすきな方。
●もっと自己表現するちからを身につけたい方
●何かしたい、でも何をやったらいいの?という方
●もっと自分に自信をもちたい、でもどうすれば?と思っている方
●自分を知りたいと思っている方
●自分をさがしている方
●なんだか手を動かしたい方

クレヨン、色、絵のちからは・・・
★表現力、感性を豊かにし、自分らしさの発見につながります。
★色と絵で客観的に自分をみれるようになります。
★色と絵のセルフコミュニケーションレッスンは、他者とのコミュニケーション力のアップにつながります。
---------------------------------------------------------------
<講師>
★アートワークサポート/福原和代(デザイナー)
★メンタルサポート/国吉直美(色彩カウンセラー)
---------------------------------------------------------------
●実践面、メンタル面の両面からサポートします。
●画材はこちらですべて揃えていますので、お気軽にどうぞ。
●現在桜坂劇場南風原カルチャーセンターで定期的に開講しています。
●個人講座をご希望の方は下記「はなまつり」にお問い合わせください。

お問い合わせはアトリエはなまつり855-1874まで。

関連記事