2008年03月28日
あらたなつながり
きょうは南風原カルチャー「大人のクレヨンワーク」の説明&体験講座1回目でした。お申し込みをいただき、なんとか
無事に開講できることになりました
ありがとうございます
・・・が、まだまだ新しい講座なので、人数があつまるか実はひやひやでした。このワークのよさをたくさん伝えたい!と緊張&テンション
の和福、
気持ちが走りすぎ、また説明が早口になってしまったかも・・。
描くことは得意でも、「ことば」をちゃんと使ってないことにウチアタイ
。すべて波長ですもんね。
一緒にチームを組む相方の国吉は、落ち着いて色のちからについてちゃんと伝えてくれました。私がしきりに反省してたら「早くしゃべりすぎてると思ったら、意識して自分のことばを聞きながら話すといいよ」とあとで教えてくれました。自分の声を聞きながら話す?目からウロコです。
そんなこっと、意識したことありません。さすがカウンセラーです。
そうです、ことばが彼女の「ツール」なのです。あれ?これって、講座でいつも話す「自分の絵を見て対話する」こととおんなじことじゃあ〜りませんか
ァァ、灯台もと暗し
・・なんてコッタ〜・・!
★まるで「いずみ&やよい」のような、チームnaha*花の「大人のクレヨンワーク」はいよいよ来月南風原でスタートします。
★第2回無料体験講座は4月11日(金)1:00〜2:00です。



・・・が、まだまだ新しい講座なので、人数があつまるか実はひやひやでした。このワークのよさをたくさん伝えたい!と緊張&テンション


描くことは得意でも、「ことば」をちゃんと使ってないことにウチアタイ

一緒にチームを組む相方の国吉は、落ち着いて色のちからについてちゃんと伝えてくれました。私がしきりに反省してたら「早くしゃべりすぎてると思ったら、意識して自分のことばを聞きながら話すといいよ」とあとで教えてくれました。自分の声を聞きながら話す?目からウロコです。




・・なんてコッタ〜・・!

★まるで「いずみ&やよい」のような、チームnaha*花の「大人のクレヨンワーク」はいよいよ来月南風原でスタートします。

★第2回無料体験講座は4月11日(金)1:00〜2:00です。
Posted by kafura at 17:03│Comments(2)
│はなまつり講座日記
この記事へのコメント
そうですか、
自分の言葉を聴くって、意識したことありませんでした。
私にとっても目からウロコです。
それより、「泉&やよい」のような。。。が
もっと気になったりして~。
楽しそうですね。
自分の言葉を聴くって、意識したことありませんでした。
私にとっても目からウロコです。
それより、「泉&やよい」のような。。。が
もっと気になったりして~。
楽しそうですね。
Posted by ccナビィ~ at 2008年03月28日 18:19
♪ ccナビィ~さん
あいや〜!お元気ですか。ナビぃさん。
使うことばひとつで相手を傷つけたり、印象も変わってくるんですよね。今更ながら、ことばって大切さが身にしみた一日でした。
そう、地はふたりとも女芸人?どちらが泉かやよいかは、会えばたぶん・・・
あいや〜!お元気ですか。ナビぃさん。
使うことばひとつで相手を傷つけたり、印象も変わってくるんですよね。今更ながら、ことばって大切さが身にしみた一日でした。
そう、地はふたりとも女芸人?どちらが泉かやよいかは、会えばたぶん・・・
Posted by さんぴん和福
at 2008年03月29日 14:19
