2008年06月18日

花あしらい

日曜日は生け花<池坊>の巡回講座へ。
京都六角堂の池のほとりの僧侶が始まりとされる池坊

ほとんどが女性でしたが、会場(パレット市民劇場)は満員。びっくり!
こんなに生け花人口がいたとは知りませんでしたびっくり(それもひとつの流派で)
偶然会った友人2人はオシャレな花柄のワンピースを着ているし赤ハイビスカス
もしやGパンなんて、私だけですか?アガ!(痛い!)

花あしらい
ステージでは素敵な講師の方が、生け方のデモンストレーション。花束
魔法のように次々と、沖縄の花材が生かされていきます。キョロキョロ

「草木(そうもく)は絵とちがってすでに個性をもっています。自然なカタチで思いを現すために、草木と相談しながら生けてくださいね」


カタチから、ココロを学ぶニホンの伝統美・・おすまし表現の根源はみんなつながっているんだな〜と思いました。



Posted by kafura at 16:53│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。