2009年02月23日
コミュニケーション
土曜日はアトリエでのクラス なのはな組
イメージアートのレッスンの日でした。
40代Fさんと、20代Sさんは、いままでのワークで描いたものを
ファイルにしてまとめています。


はずかしがりやなので「メガネだけなら」ということでチラッと。
はなまつりのレッスンは、上手に描くのは目的ではなく
そのときの自分の感覚、心、感情などに意識をむけていく方法で
出来上がったものは、「なんだこれは!?」ってものもあります。
絵を媒体にしたコミュニケーションレッスンの意味もあるので
それを描いて、見て感じる事などを、
言葉をつかって現すことも大切になります。
レッスンのあとは、音楽の話で盛り上がり、本日も笑顔で終了。
イメージアートのレッスンの日でした。
40代Fさんと、20代Sさんは、いままでのワークで描いたものを
ファイルにしてまとめています。


はずかしがりやなので「メガネだけなら」ということでチラッと。
はなまつりのレッスンは、上手に描くのは目的ではなく
そのときの自分の感覚、心、感情などに意識をむけていく方法で
出来上がったものは、「なんだこれは!?」ってものもあります。
絵を媒体にしたコミュニケーションレッスンの意味もあるので
それを描いて、見て感じる事などを、
言葉をつかって現すことも大切になります。
レッスンのあとは、音楽の話で盛り上がり、本日も笑顔で終了。

Posted by kafura at 16:42│Comments(0)
│はなまつり講座日記