2009年06月22日
ぐるぐる
桜坂劇場の担当スタッフKさん(21才)が、先日
「色遊びクレヨン講座」に体験参加してくれました。
Kさんが描いたのが、また大胆で
面白かったので写真を送ってもらいました。
1.「赤と青の線を両手を使って描いて見よう」
頭を空っぽにして感覚のままにぐるぐる線をひいてみました。

右脳と左脳がコミュニケーションしているみたいな
面白いカタチができました。
2.「楽しい」から浮かぶ模様を描いてみよう。

ただ手のうごくままに描き進め、
途中から「キャンプ」というタイトルが浮かんだそうです。
テントを張って、夜も朝も海や川で遊ぶ、楽しいキャンプ
ピーナッツにも似てるケド。
家でも絵を描いているというKさん、さすがです。
白い紙を前にしても「自由」に描く事に抵抗がない様子。
線が生きていて力強く、気持ちがいいです。
「色遊びクレヨン講座」に体験参加してくれました。
Kさんが描いたのが、また大胆で
面白かったので写真を送ってもらいました。

1.「赤と青の線を両手を使って描いて見よう」
頭を空っぽにして感覚のままにぐるぐる線をひいてみました。
右脳と左脳がコミュニケーションしているみたいな
面白いカタチができました。
2.「楽しい」から浮かぶ模様を描いてみよう。
ただ手のうごくままに描き進め、
途中から「キャンプ」というタイトルが浮かんだそうです。
テントを張って、夜も朝も海や川で遊ぶ、楽しいキャンプ

ピーナッツにも似てるケド。
家でも絵を描いているというKさん、さすがです。
白い紙を前にしても「自由」に描く事に抵抗がない様子。
線が生きていて力強く、気持ちがいいです。

Posted by kafura at 16:05│Comments(0)
│はなまつり講座日記