2010年05月22日
桜坂講座日記
木曜日は桜坂市民大学での「色遊び講座」でした。
この日は大好評の国吉直美さんの「色占い」をしました。
占い・・といっても色彩心理を学んでかつ
経験から得ているしっかりとした読み取りですので、
これは彼女にしかできないオリジナルです。

当たっている、はずれている・・は別にして、
色でなんでここまでわかるのか?
とみなさんビックリ
色の不思議を感じていただけたようです。

さて、「色占い」は
交代制のマンツーマンですので、
ここでお絵描き担当の私の出番。
待ち時間の間は、
色鉛筆で書く「まんだらアート」に挑戦していただきました。

みなさんはじめてだというのに

しっかりコツをつかんで
個性的で
面白い模様ができました
●桜坂市民大学「クレヨンで描くアート&セラピー」
次期の講座は7月15日スタートです。(次回は全3回の予定)
この日は大好評の国吉直美さんの「色占い」をしました。
占い・・といっても色彩心理を学んでかつ
経験から得ているしっかりとした読み取りですので、
これは彼女にしかできないオリジナルです。

当たっている、はずれている・・は別にして、
色でなんでここまでわかるのか?
とみなさんビックリ

色の不思議を感じていただけたようです。

さて、「色占い」は
交代制のマンツーマンですので、
ここでお絵描き担当の私の出番。
待ち時間の間は、
色鉛筆で書く「まんだらアート」に挑戦していただきました。

みなさんはじめてだというのに

しっかりコツをつかんで
個性的で
面白い模様ができました

●桜坂市民大学「クレヨンで描くアート&セラピー」
次期の講座は7月15日スタートです。(次回は全3回の予定)
Posted by kafura at 16:06│Comments(0)
│はなまつり講座日記