2010年02月05日

タカエズトシコ展

県立美術館で開催中の
「タカエズトシコ」展 へいってきました。

タカエズ氏は、沖縄系移民の二世であり、アメリカ現代陶芸界における巨匠の一人。私は2、3年前にドキュメンタリー番組でその名前を初めて知り、ぜひ作品を見たいと思っていたアーティストです。

タカエズトシコ展  タカエズトシコ展

有機的な丸いフォルム、釉薬の美しさ、
そして天・地・人のちから・・。
宇宙的であるとともに生命を感じる温かさを持ち、私はなぜだか、
アメリカの画家ジョージア・オキーフを思い起こしました。
素晴らしいアート、壮大なスケールの作品のなかにいるとき、
ココロと体が震えて「やはり人間て素晴らしい!」と言いたくなります。
そしてもう一度見に行って、
もっともっと自分の小ささを感じよう、と思うのでした。


同じカテゴリー(アート)の記事
沖縄の、布
沖縄の、布(2011-06-11 15:38)

国吉清尚展
国吉清尚展(2011-04-21 19:11)

キヨシローの絵
キヨシローの絵(2010-12-24 13:00)

色彩の画家たち
色彩の画家たち(2010-12-14 19:57)

首里織りの技法
首里織りの技法(2010-11-24 15:50)


Posted by kafura at 14:04│Comments(0)アート
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。