2010年06月15日
生きるためのデザイン
5月15日。東京ミッドタウン・デザインハブ特別展
「世界を変えるデザイン展」 にて
発展途上国の課題を解決するために作られた器具たちが
たくさん展示されていました。

水を運ぶタンク→
転がしながら平地を
ラクに引っぱれる。
テレビで
みたことある方も
多いはず。

太陽光を集めて熱する調理器具→
反射パネルを太陽にあわせて
あらゆる角度に調整できる、
まさに省エネ。
モノのない世界のために
いかに工夫したデザインを
提供できるかという挑戦。
こういうところに
日本人の知恵を使うべき・・。
素晴らしい試みです。
実行委員長が20代、と知ってよけいにびっくり
若い力は頼もしい。
「世界を変えるデザイン展」 にて
発展途上国の課題を解決するために作られた器具たちが
たくさん展示されていました。

水を運ぶタンク→
転がしながら平地を
ラクに引っぱれる。
テレビで
みたことある方も
多いはず。

太陽光を集めて熱する調理器具→
反射パネルを太陽にあわせて
あらゆる角度に調整できる、
まさに省エネ。
モノのない世界のために
いかに工夫したデザインを
提供できるかという挑戦。
こういうところに
日本人の知恵を使うべき・・。
素晴らしい試みです。
実行委員長が20代、と知ってよけいにびっくり

Posted by kafura at 16:53│Comments(0)
│アート