2010年06月15日

生きるためのデザイン

5月15日。東京ミッドタウン・デザインハブ特別展
世界を変えるデザイン展」  にて

発展途上国の課題を解決するために作られた器具たちが
たくさん展示されていました。

生きるためのデザイン


水を運ぶタンク
転がしながら平地を
ラクに引っぱれる。

テレビで
みたことある方も
多いはず。



生きるためのデザイン
太陽光を集めて熱する調理器具
反射パネルを太陽にあわせて
あらゆる角度に調整できる、
まさに省エネ。

モノのない世界のために
いかに工夫したデザインを
提供できるかという挑戦。

こういうところに
日本人の知恵を使うべき・・。

素晴らしい試みです。


実行委員長が20代、と知ってよけいにびっくりびっくり若い力は頼もしい。


同じカテゴリー(アート)の記事
沖縄の、布
沖縄の、布(2011-06-11 15:38)

国吉清尚展
国吉清尚展(2011-04-21 19:11)

キヨシローの絵
キヨシローの絵(2010-12-24 13:00)

色彩の画家たち
色彩の画家たち(2010-12-14 19:57)

首里織りの技法
首里織りの技法(2010-11-24 15:50)


Posted by kafura at 16:53│Comments(0)アート
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。